[ドラクエ11]小ネタと堀井さんの開発裏話!ネタバレイトショーまとめ②

DQXI カウントダウンカーニバル番外編

9月29日(金)、公式によるイベント「~ネタバレするとはなにごとだ!~ネタバレイトショー」が開催。

ここでは、後半の「もっと見せたい!ドラゴンクエストXI」の内容をまとめています。

ネタバレイトショー

出演

堀井 雄二(ゲームデザイン&シナリオ)
齊藤 陽介(プロデューサー)
内川 毅(ディレクター)
岡本 北斗(PS4版プロデューサー)
横田 賢人(3DS版プロデューサー)
MC:椿彩奈(タレント)

もっと見せたい!ドラゴンクエストXI

テーマ① 実は、こんなの仕込んでいたんだけど気づいた?

荒野の地下迷宮にある抜け穴(PS4版)

地下1階・牢獄の壁に空いている抜け穴。
捕まっていたベロニカが逃げ出した時のものです。

神の岩から景色を良く見ると…(PS4版)

神の岩・ふもとにて。
景色をながめている女性のところから遠くの場所を見てみると…。

跳ねている数匹のスライムたちがいます。
上の画像はデバッグ機能でズームした状態ですが、よく見ると実際に見えるそうです。

また、世界の異変後に見るといなくなっています。

デルカダール下層の門番は夜になると…(PS4版)

デルカダール城下町・下層にて。
特定の時間帯に、城下町へ続く場所に行くと…。

門番が居眠りしていて、何もしなくても通り抜けられます。

時間にすると、ゲーム内で1時間・実時間で1分30秒ぐらいとのこと。
※1日(24時間)=36分

他にも抜ける方法(メインは犬)はいくつかありますが、PS4版ではNPC制御のしくみで時間が細かくわけられているので、それを利用して作られたネタのようです。

ホムラの温泉でカミュを置き去りにすると…(3DS版)

ホムラの里の蒸し風呂イベントにて。
先に入っているカミュに合流せずに里の外に出ると、カミュが服を着替えずに出てきます。

そのままの姿で移動も戦闘もできる、ここだけの限定仕様です。

元々はフラグミスによる想定外のことでしたが、面白かったのでそのまま採用されました。

記憶喪失のカミュを連れて、過去作の世界に行くと…(3DS版)

ストーリーの途中で記憶喪失になってしまうカミュ。
期間としては少しの間だけですが、その状態の時だけに見られる専用のテキストが数多く用意されています。

例えば、過去作のルドマンの屋敷。

プロポーズのリハーサルイベントはこんな感じ。

実はナギムナー村に○○○で行くことができる…(3DS版)

ケトスに乗ってナギムナー村に行くことができます。

最初は山に囲まれて(PS4版に合わせて)降りられない仕様でしたが、途中ルーラの行き先を忘れる・船で行くと遠くて不便ということから、急きょ山を無くして降りられるようになりました。

天才まほう使いベロニカの日記

聖地ラムダにあるベロニカとセーニャの家。

異変後、2階のテーブルの上にある本を調べると、「天才まほう使い ベロニカの日記」を読むことができます。

これは、異変後かつ過去に戻る前までの限定です。

エンディングに登場する謎の本

真エンディングの最後に流れるシーン。

母親が持っている赤い本のとなりに、同じように勇者の紋章が入った緑色の本があります。

内川D
「ちなみに、ここではこの本は何だったのかは明かしません。2冊あるよ、ということだけちょっと言いたかったんで。みなさん、ここからまたさらに妄想して楽しんでください。」

YouTube

ネタバレイベントのはずですが、この本についてはいろいろな理由からまだ黙っておくとのこと。

ちなみに、次回作とかでは無いようです。

クリア後のパレード中は実は○○○が出やすい

過去に戻って、プチャラオ村のイベントをクリア。
すると、メダチャット地方でパレードをできるようになります。

そしてパレードをやっている状態でエンカウントすると、メタル系モンスターの出現率が上がります。

テーマ② おもしろ TIPS ネタ大公開!

TIPSは、PS4版のロード中に表示されるまめちしきです。

ロウのまめちしき

じつは 三兄弟の末っ子である。

ドラゴンクエストXI

グレイグのまめちしき

ヒゲを伸ばしているのは デルカダール王のマネ。

ドラゴンクエストXI

ハンフリーのまめちしき

つねに笑顔なのは
悲しみを癒やすクスリは 笑顔という
親代わりだった 神父の教えを守っているためである。

ドラゴンクエストXI

ガレムソンとベロリンマンのまめちしき

ガレムソンの子供の頃の夢は ケーキ屋で
ベロリンマンは アイスクリーム屋である。

ドラゴンクエストXI

ミランダのまめちしき

デクと出会う前は いろいろ悪さもしたが
今では デクを支える よき妻である。
夫の好きなところは かわいい お鼻とのこと。

ドラゴンクエストXI

リタリフォンのまめちしき

弟にあたるウマがおり 数年前
サマディー王国に 献上されたという。

ドラゴンクエストXI

オグイの馬・モグパックンが弟だそうです。

テーマ③ 堀井さんに聞きたい!あのシーン このシーン!

Q. 主人公が過去に戻った後、世界はどうなったのですか?

堀井さん
「僕的には、なんとなく歴史は収縮するというか、1個にまとまっていくのかなっていう。かすかに記憶が残ったりするんで。パラレルじゃなくて、1個の歴史にまとまっていくみたいな。だからグレイグとホメロスのイベントも、彼ら2人になんとなく残ってて…、そんな感じです。」

YouTube

かなり物議を醸した問題ですね。
一応パラレルワールドではなく1つになるので、残された仲間たちも寂しい思いはしていないそうです。

ただ内川Dは、プレイヤーがいろいろな解釈で楽しんでいるのを全て否定することはない、とも言っています。

なので「セニカはどうなるのか?」などについては、自分でいろいろ思ってくれれば良いそうですね。

ちなみに、冒頭で齋藤P・岡本Pが「あの本にもつながるのかも。」という話をしているので、真エンディングにある謎の本は、やっぱり世界線的なことかもなのかも?

Q. ベロニカが死ぬことは最初から決まっていたのですか?そのことに迷いはなかったのですか?

堀井さん
「これ結構最初のうちに決めたよね?しかも生き返すのも割りと決まってたので。」

YouTube

ベロニカの死、そして生き返らせることも、過去に戻る動機づけとして決まっていました。

内川Dによると、今回のお話の中のテーマは3つ。

  • 勇者の物語
  • 世界滅亡
  • 究極の選択

そこで世界滅亡があったときに、こんど究極の選択ってなんだろう?となった際に、ベロニカの流れが決まっていったようです。

あと、セーニャにスキルパネルが移ったときのことですが、もう戻らないんだという絶望感がありますね。

あれも、内川Dがシナリオとシステムの融合として、スキルパネルシステムで表現したかったことのひとつなんだそうです。

Q. 仮面武闘会でロウがマルティナと同じチームになるためにレフリーに何を話したのですか?

堀井さん
「これはほんとに想像にまかせたいところなんですけども。いろいろな説があって、ロウが身分を明かしたっていう推定もできるし、レフリーとか町長の弱みを握ったということもあったり。」

YouTube

内川Dも、ロウが自分の身分を明かしたという感じの認識。

でも基本的に、みなさんの想像で良いみたいですね。

Q. 物語の最初にカミュと主人公が崖から飛び降りましたが実際のところ、どうやって助かったのでしょうか?

堀井さん
「シナリオを決めたときに、飛び込んで良いんじゃない?と言って。勇者の奇跡にしちゃおうよ!みたいなところがあって。割りと後先考えなくてあのシーン作ったんだけど。後からいろいろ考えて、もしかしたらクジラが助けたかもしれないなみたいな、という風な解釈もできるようにはしてあるんですよ。」

YouTube

今は描かれていませんが、最初は見せようかぐらいの話もあったそうです。

岡本Dは、今でもクジラが助けたと思っているとのこと。
堀井さんも「クジラが助けた」ということは否定しないというお話でした。

Q. グレイグとロウ どちらがエッチなのですか?

岡本P
「これは最重要なんで、今日は徹底検証するためにうっちーといろいろご用意してきました。」

YouTube

検証① バニー編

検証② ぱふぱふ編

検証③ ムフフ本編

検証④ その他 タレこみ情報

検証⑤ データ分析

結論

ということで、公式にロウの圧勝です。

「エッチな本」を主人公が装備できるのも、同じユグノアの血によるものです。

ファンアートコンテンスト

ニコニコ静画にて、ファンアートコンテンスト開催。
上の絵は、その話を聞いた開発のアート班が1日で書いた絵です。

キャンプで食事をする仲間たちのワンシーン。
シルビアの仕草は、彼なりのおいしいという表現のようです。

掘り出し物

小さい頃のベロニカとセーニャの絵。
聖地ラムダにて、ふたりでお散歩しているところです。

こちらもアート班が落書きしていたのを見つけて、横田Pがもらってきたようです。

内川D「三つ編みもまだ途中でね。」
横田P「これレアな絵だねー。」
岡本P「これいいっすよね。」
齊藤P「いい、いい。」